熊谷 拓明について
ABOUT KUMAGAI
シルク・ドゥ・ソレイユにて850ステージに立った異色の経歴を持つダンス劇作家『熊谷拓明』。-ダンス劇-を企画/制作/上演する"踊る『熊谷拓明』カンパニー"の主宰する他、振り付けやMCなど多方面で活動している。
熊谷 拓明 Hiroaki Kumagai
踊る『熊谷拓明』カンパニー主宰/ダンス劇作家
1979年札幌産まれ。
小学生時代に観たミュージカルに衝撃を受け、自宅で歌い踊り家族に披露する日々を送る。
1994年札幌ダンススタジオマインドにて本格的にダンスを始める。
2001年には安室奈美恵コンサートツアー『break the rules』にダンサーとして参加。その後23歳で活動の場を東京に移し、アーティストのサポートダンサーやミュージカル他舞台に出演する一方、国際バレエコンクール参加ダンサーへの振付提供、指導等の創作活動も行う。
2007年に札幌の恩師宏瀬賢二の薦めでシルク・ドゥ・ソレイユのオーディションを受け合格。
2008年より2年半シルク・ドゥ・ソレイユ『believe』に参加。ラスベガスにて850ステージに立つ。
帰国後自ら演出、振付する作品を多数発表するようになり、
次第に作品の中で台詞を使いオリジナルの物語を創作するようになり。自らの作品を『ダンス劇』と呼び始める。
2015年に発表した一人ダンス劇『おい!そこは俺のマイキャッスル!』から、美術家、照明家と創作を開始。
その後音楽家も加わり現在のダンス劇のスタイルになる。
2017年からは音楽ユニットClariSのコンサートを振付、MCとして参加。
2019年にはハロー!プロジェクトからデビューした
BEYOOOOONDSのデビューシングル3作品全ての振付を担当するなど、ダンス劇の創作性をいかし活動を広げている。
2019年11月。新作一人ダンス劇『北の空が赤く染まるとき四十男がこうべを垂れる』を25日間で40公演を慣行。
2020年12月。新作ダンス劇「舐める、床。」をあうるすぽっとにて上演予定。